パパにヘルプを


 メールフォーム


Tweet

寝ない赤ちゃんと向き合う
ベッドで寝かせるのを諦めよう
何はともあれ、抱っこひも
寝かし付けの工夫
お風呂(沐浴)を工夫
赤ちゃんの入眠・起床
ベビーマッサージ
授乳時間をエンジョイ
ネットを上手に活用
パパに育児ヘルプを!
頻回授乳のすすめ



男は言わなきゃ、わからない!

寝ない赤ちゃんを育てているママ。
赤ちゃんが寝ないというだけでも辛いと思うのですが、実は、「その辛さを、一番協力して欲しい旦那が分かってくれてない」ということも、育児のしんどさを、さらに辛くさせているっていうこと、ありませんか?
でも、ここでパパにヘルプを出さずして、いつ出す!

私を含め、女の人って、
「言わないでも気付いてよ。分かってよ。率先してやってよ」
ってところ、もしかして多くないですかね?(私だけかなぁ?)

はっきり言って、パパは、言われないと「良くわからない」かたが多いと思います。

具体的に

・お風呂を綺麗にして欲しい
・これこれを買ってきて欲しい

などと、言わないと分からないと思います。
逆に、その”パパと意志疎通する”という小さな努力をせずに、「言わなくてもわかってよ。あたりまえのことじゃーん!」と決めつけ、結局心の中だけでむかついているのは、ある意味あつかましいことなのかなぁと、ぼんやーり思うのです。
とはいえ、私もいつも、心の中に押し込んでなかなかサラリと言えないのですが…。

私は、「毎日お風呂に浸かりたい。その間、抱っこしていて」というところからはじめました。
独り身になって、あったかぁーいお風呂にとっぷり首までつかります。
お風呂に入るという何のことはない行為ですが、結構あなどれません。
元気が湧いてくることが多いですよ。

ここでヘルプを頼む時のポイント。
育児で疲れ切っているママは、私を含め、ついつい、目をつり上げて、ひくーい声、もしくはため息混じりの声で、「もう…●●やってよ…!!」と、むかつき気味で言ってしまいがち。
私もよくやるんだよなー。
(ずっと、”気づかなくてもやってくれー”と思っていたのに、結局やってくれなくて、その結果でてきたセリフだからね)
これ、がんばってやめましょう…。
とりあえず、「●●をして欲しいんだけれど」と、頼んでみる。
ぐぅーっと、「なんで言われるまで出来ひんのじゃー」という気持ちを抑えて。
そして、やってくれたらその都度、めっちゃめっちゃオーバーに、目を見て、目からぽろっと涙がこぼれ落ちんばかりの勢いで、こっぱずかしい位の誉め言葉を、でも、静かに(←これもポイント。ほんとにそう思ってるっぽい感じがよく出る。)言っちゃいましょう。
「ありがと…。もう今日一日死にそうやってんけどな…。まじで、●●クンがこれやってくれたおかげで、助かったわ。ほんま、ありがと」
実際、ほんとの事…ですしね。
旦那ももっともっとヘルプしてくれるようになる…と思うのだけれど…な。

そうなったら、なにより、
「パパが、わたしといっしょに頑張って子育てをしてくれている」
と思うと、少し肩の荷が下りたような感じがして、すごくリラックス出来るものです。

赤ちゃんが3ヶ月なら、パパ・ママも、親3ヶ月。
良く言いますよね。
初めから「プロ」なわけじゃないですよね。
■参考なおっぺ記事
「夫よ。その育児のお手伝いは、うわべだけじゃないですかい?」

でも。

やっぱりね。
それでもね。
上で「パパにヘルプを」なんてことを書いておきながら、相反することも書いちゃいます。

「パパのヘルプを期待しすぎるな」ということです。

えっとですね。
本当に激務で、朝も暗いうちからでかけ、夜も1時2時に帰宅するパパもいるでしょう。
そういうパパは、物理的にも精神的にも、もう他のことが出来ないのではないでしょうか?
うん。
そういうパパはやっぱり仕方ないよ…。
せめて土日。癒し効果として、赤ちゃんとふれあってもらいましょうよ…。
だってさ。うん。ママは辛いけれど、やっぱりそいういうパパに、ヘルプを期待しすぎるのは酷かもしれません。
そいういう激務パパをもったママ。つらいよね。
パパは、育児を放棄しているわけじゃない。
仕事をして、お金を稼ぎ、家族がご飯を食べ、ベビー服を買い、おむつを買い、粉ミルクを買うことを可能にしてくれているんです。そう。立派に育児してくれているではりませんか。

また、「男脳・女脳」という言葉があります。
海外では、「男は火星から来た生物」「女は金星から来た生物」などということわざもあるそうです。
なにが言いたいかというと、それくらい、根本的に考え方が違うということ。これも理解しておいたほうが良いのかなぁって思うのですよ。
はっきりいって、「子育て」に関する気持ちや、「赤ちゃんに対する感情」。「赤ちゃんを目の前にしたときにわき上がる気持ち」が違うと思う。
なんていうか、もう、根本が。
「えええ? なんでそこに気がつかないかなぁ? ちょっと考えればわかることじゃんー!」
なんて思うことも多々あると思うのですが、(なんで赤ちゃんグッズを汚れた手で触る?とか、なんで赤ちゃんのそばで、カーテンを埃がたつような勢いでがーーっと開ける?とか…小さな事なんですけどね)やっぱり、男脳には気がつかないことがあるのかもしれないなぁと…。
ほら。
猿の赤ちゃんって、母親にずーっとべったりくっついていて、母猿がほとんどの赤ちゃん育児を担っていますよね。
もしかしたら人間の育児も、大昔からそうだったかもしれない。
だとしたら、もう、男性のDNAの中にある、「赤ちゃんに対するセンサー」みたいなものが欠如してる、もしくはセンサーが全然ぼろっちぃかもしれない…よね?
例えば、もし赤ちゃんが大声で泣いていたら、ママなら胸が痛くなったり苦しくなったりするけれど、もしかしたら男性は、同じ泣き声を聞いても”痛み”を伝達する脳内神経伝達物質なんてほとんど出なかったり…とかあるのかもしれない。

■関連なおっぺ記事
「夜泣きでママはヘロヘロ。でも旦那は横で爆睡!?」

だから、こういう”赤ちゃんに対する扱いの差”は、(上にも書いたのだけれど)一つ一つ、「こうして欲しいんだけれど」と言っていくしかないのかなと思う。
で、そこらへんの、「男」「女」の、根本的違いを理解しておくと、なんとなく、「ま、しゃーないか。よし。女の考え方を教えよか」と、ある程度キーッとならずに思えるかなぁ…と。ある程度…ですがね。

一人きりで育児するのは、本当に辛い。
パパにヘルプを頼みつつ、ある程度は「ヘルプを期待しすぎない」のもうまく自分のココロを落ち着かせる技かなぁ…って思います。


頻回授乳のすすめ


■参考なおっぺ記事
「夫よ。その育児のお手伝いは、うわべだけじゃないですかい?」「嫁姑問題解決サイト」より
「夜泣きでママはヘロヘロ。でも旦那は横で爆睡!?」


Tweet


よく読まれているページ

ママの辛いココロ
ママが不眠に!?
寝ない赤ちゃん・寝る赤ちゃん
赤ちゃんは夜泣き。何故パパは横で熟睡できるのか!?
ママ友って必要?

寝ない赤ちゃん体験談

寝ない赤ちゃん体験談(はじめに)
寝ない赤ちゃん体験談(1)
寝ない赤ちゃん体験談(2)
寝ない赤ちゃん体験談(3)


寝ない赤ちゃん育児を変えよう

寝ない赤ちゃんと向き合う
ベッドで寝かせるのを諦めよう
何はともあれ、抱っこひも
寝かし付けの工夫
お風呂(沐浴)を工夫
赤ちゃんの入眠・起床
ベビーマッサージ
授乳時間をエンジョイ
ネットを上手に活用
パパに育児ヘルプを!
頻回授乳のすすめ


辛いココロを切り替えよう

ママの辛いココロ
うつむきたくなった時に読むことば
番外編:ママの不眠
番外編:二人目を考え始めた時
番外編:素敵なママになろう


寝ない赤ちゃんの不思議

何故泣く?何故抱っこ?
寝ない赤ちゃん・寝る赤ちゃん
「夜泣き」と「シナプス」
抱っこして歩くと泣き止む赤ちゃん
よその赤ちゃんってどんな感じ?


抱っこの小道具

スリングを使ってみたら
腱鞘炎サポーターで手首痛解消
授乳エプロンでどこでも授乳
簡易抱っこ紐「ダコビー」
トコちゃんベルト


寝ない子ママのコラム

寝ない・泣き止まない赤ちゃんへの虐待を減らしたい
寝不足になると脳は不快な物に反応。抑制も効きにくい
不眠が脳にダメージを与える
赤ちゃんは夜泣き。何故パパは横で熟睡できるのか!?
ママ自身はケアされているか?
産後の母子同室・母子別室
迷子紐は虐待か? 正しい使い方は?
寝ない子のその後…
ママ友って必要?


寝ない子ママの助け合い掲示板


 メールフォーム

2006-寝ない子ママの小道具図鑑  All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、寝ない子ママの小道具図鑑にあります。無断で転載(複製・改変・模倣含む)することは堅くお断りいたします


ホームページに戻る